理系女子大生コミュニティ凛 official blog

理系女子の普段をゆる〜く紹介中。。

量子物理学って…??

こんにちは!

最近だんだんと秋らしくなってきましたね^^

この位の夕方の秋空が大好きなゆずです*

さてさて、

先週からの一週間は理系にとってわくわくする一週間でしたね!

そう!

今年度のノーベル賞発表期間でした(*^^*)

ノーベル医学生理学賞受賞者京都大学山中伸弥教授が選ばれたりと、日本全体で盛り上がりましたね♪

でも今日、物理女子の私がご紹介したいのは、

山中教授の研究…

ではなく!

その陰で日本ではあまり盛り上がらなかった、

ノーベル物理学賞です!☆笑

2012年のノーベル物理学賞は、

高等教育機関コレージュ・ド・フランスのセルジュ・アロシュ教授(68)と、

米国立標準技術研究所のデビッド・ワインランド博士(68)に授与されました(^ω^)

その受賞理由は…

「量子物理学に基づく超高速コンピューターの構築に道を開いた」

!!!

イッタイナンノコト??(@ω@`)))

「光は粒子であり、波である。」

このような言葉を聞いたことがあるでしょうか?

実は微小な世界では、粒子性(物質の性質)波動性(状態の性質)を併せ持つ不思議な存在があります。

この物質のことを「量子」と呼び、量子物理学(量子力学)ではそのような量子の研究を行っています。

光はその量子の代表例ですが、

光は粒子であるから、金属に光を当てると電子が飛び出す。(光電効果

光はであるから、反射・屈折・回折する。

光の本質を理解するのには量子力学が欠かせません。

013_1.gif

(リコー・サイエンスキャラバン http://www.ricoh.co.jp/kouken/science_caravan/  より)

そして、「量子物理学に基づく超高速コンピューター」とはいわゆる量子コンピューターと呼ばれるもので、

上記の量子力学を利用した計算機です。

これを使用すれば、スーパーコンピューターでも計算が困難なものも、

なんと数秒で計算が可能になるそうです…!

この量子コンピューターを作るには原子や光子を1つずつ制御することが必要なのですが、

不可能と言われ続けてきたこの制御を、2人の研究者が考案・成功し、今回のノーベル物理学賞受賞となりました!

量子力学、奥が深い………

(そのため私も大学で大変苦労しています。)

興味のある方は是非勉強してみてくださいね!♪

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

また、ノーベル賞発表でもわくわくしたけど、この秋はもっとわくわくしたい…!という方!!

11/3開催の凛のイベントに是非お越し下さい(*^^*)

詳しくはこちら♡