理系女子大生コミュニティ凛 official blog

理系女子の普段をゆる〜く紹介中。。

紫外線の指標

こんにちはしほです。

お日様が暖かくなって、もうすっかり春ですね。

そして、紫外線がそろそろ気になってきましたね・・

紫外線について調べていたら、UVインデックスという知らない指標がでてきました

ご存知の方もいるかもしれませんが、少し調べたことを紹介したいと思います

紫外線は波長により3つに分けられます。

UV-A(波長315~400 nm)

UV-B(波長280~315 nm)

UV-C(波長100~280 nm)

太陽から地球に到達した紫外線は、大気を進む間に成層圏オゾンによる吸収や空気分子、大気中に浮かぶ液体や固体の微粒子による散乱などを受けて、しだいに減衰していきます。UV-Bが減衰するのはオゾンによる吸収のためで、さらに短い波長のUV-Cは酸素やオゾンに完全に吸収されるので地上では観測されません。

このように紫外線は波長によって強度が大きく異なるため、紫外線の強さを表すには工夫が必要なのです。

そこで登場するのがUVインデックスです。

国際照明委員会(CIE:Commission Internationale de l'Eclairage)による定義で、波長毎の人体への相対影響度として「CIE作用スペクトル」があります。

この相対影響度を地上で観測される紫外線強度に波長毎にかけると、人体への影響の大きさの視点で見た波長毎の強度が求められます。人体への総合的な影響度は、この強度を250~400 nmにわたって波長積分することにより得られます。ここで求められる量を紅斑紫外線量(CIE紫外線量)と呼び、皮膚に赤い日焼けを生じさせる紫外線のことを意味します。紅斑紫外線量を、日常生活で使いやすい簡単な数値とするために、25 mW/㎡で割って指標化したものがUVインデックスです。

・・と求められるのですが、自分で求めなくても気象庁のホームページの「紫外線情報分布図」

をみるとすぐにわかります。せっかくなので、UVインデックスに応じた対策も紹介したいと思います。

UVインデックスに応じた紫外線対策

 (WHO:Global solar UV index-A practical guid-2002 より)

1~2 :弱い      →安心して戸外ですごせる

3~5 :中程度

6~7 :強い      →日中はできるだけ日陰を利用。出かけるときは長袖、日焼け止め、帽子

8~10 :非常に強い

11+ :極端に強い   →日中の外出はできるだけ控える。出かけるときは長袖、日焼け止め、帽子

ゴールデンウィークにお出かけする時は、紫外線対策をお忘れなく

参考

気象庁ホームページ:http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/ozonehp/3-0ozone.html

環境省「紫外線環境保健マニュアル」:http://www.env.go.jp/chemi/uv/uv_manual.html

最後にクリックよろしくお願いします♪

人気ブログランキングへ